職員採用試験(一般事務)
第1次試験日
令和5年1月15日(日)
1.受験資格
(1)出水市内に住所を有するか,1親等以内の親族が出水市内に住所を有する方
(注)採用決定後における市内への住所移転も可とする
(2)平成5年4月2日以降に生まれた方
(3)学校教育法に基づく高等学校卒業程度の学力を有する方(令和5年3月卒業見込みの方を含む)
採用決定後における市内への住所移転も可とする
2.採用職種及び採用予定人数
一般事務職 1名
3.採用試験の日時及び場所
区分 | 日時 | 場所 |
第1次試験 | 令和5年1月15日(日) 午前9時から正午頃 | 出水市社会福祉会館会議室 (出水市平和町97) |
第2次試験 | 第1次試験の合格通知の際にお知らせします |
4.受験手続き及び受付期間
(1)受験申込書取得方法
◎出水市社会福祉協議会本所,高尾野支所,野田支所,出水市役所本庁福祉課内社協出張所で交付
◎出水市社会福祉協議会ホームページからダウンロード
(2)提出書類
◎受験申込書(写真を貼付したもの)
◎写真1枚(申込前6か月以内に撮影し,受験申込書に貼付したものと同一のもの)
◎84円切手を貼付した返信用封筒(受験票を送付するために,申込者の住所,氏名を記載したもの)
(3)申込受付期間
◎令和4年12月6日(火)から令和5年1月5日(木)まで
◎郵送の場合は,令和5年1月5日の消印は有効とします
◎受付時間は,午前8時30分から午後5時15分までとし,日曜日,祝日及び12月29日から1月3日までの年末年始の休業期間は除きます
(4)受験票の交付
◎受験票は,試験当日に必ず持参してください
◎受験票は,受付確認後に発送しますが,万が一,令和5年1月12日(木)までに届かない場合は,出水市社会福祉協議会までお問い合わせください
令和4年度出水市社会福祉協議会職員採用試験受験申込書 (193KB) |
5.採用試験方法及び内容
区分 | 試験科目 | 内容 |
第1次試験 | 基礎能力検査 (60分) | 高等学校卒業程度の言語,数理,論理,常識,英語の基礎的な知的能力をみます |
事務能力検査 (50分) | 事務遂行に必要な能力をみます | |
パーソナリティ検査 (35分) | 職務遂行に必要な心理性をみます | |
第2次試験 | 作文試験 | 文章による表現力,課題に対する理解力,論理力,語彙・脱字,全体印象をみます |
面接試験 | 本会職員としての適性,能力,人柄及び性格をみます |
6.合格者発表
(1)第1次試験合格者発表
令和5年1月中に受験者全員にお知らせします
(2)第2次試験合格者発表
令和5年2月中に第2次試験受験者にお知らせします
7.合格から採用まで
最終合格者は,令和5年4月1日付けで採用します
8.給与・勤務条件
(1)給与は,出水市社会福祉協議会職員給与規程に基づき,出水市条例に準じて,給与として給料及び諸手当が支給されます
(2)勤務条件は,出水市社会福祉協議会の規程・規則に定めるところによります
9.その他
合格後に受験資格や受験申込書に虚偽事項の記載等が判明した場合は、合格又は採用を取り消すことがあります
10.受験申込書の提出及び問い合わせ先
〒899-0217 出水市平和町97番地
出水市社会福祉協議会 総務課
電話 0996-63-2140/0996-63-3333
出水市社会福祉協議会職員(一般事務職)募集要項 (116KB) |